日本スカンジナビア放射線医学協会シンポジウムにて発表。 <2014.6.17>

トウルク 教授中島先生トウルク 学会風景トウルク 教授とムーミン 

6月11日-13日フィンランド、トゥルク にて開催された、日本スカンジナビア放射線医学協会(JSRS)第10回シンポジウムに対馬教授をはじめ数名の先生方が参加し、研究成果の発表を行いました。

樋口徹也先生  『Clinical utility of Fluorine-18-α-Methyltyrosine dynamic PET study in thedifferentioal diagnosis of glioma』

中島崇仁先生 『Photoimmunotherapy: a novel antibody based NIR irradiation therapy』

山口藍子先生 『In vivo sonoporation using bubble liposome for killing tumor cells』

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です