10/4(金)1日目 【第48回断層映像研究会 in高崎】
1日目 10月4日(金)
13:00ー13:45
座長:安部修(東京大学医学部附属病院 放射線科)
「臨床放射線」推薦演題
「小児中枢神経領域における紛らわしい画像所見」
古川 理恵子(自治医科大学とちぎ子供医療センター 小児画像診療部)
13:50ー14:20
座長:杉本英治(自治医科大学附属病院 放射線科)
「大腸CT検査の基本」
木島茂喜(自治医科大学附属病院 放射線科)
14:25ー14:55
座長:杉本英治(自治医科大学附属病院 放射線科)
「見落とし症例から学ぶ大腸CT検査のピットフォール」
歌野 健一(福島県立医科大学 会津医療センター 放射線科)
15:00ー15:45
座長:吉浦敬(鹿児島大学医学部附属病院 放射線科)
「教訓的症例から学ぶ軟骨部画像診断ー実録!本当にあったマズい診断」
常陸真(東北大学病院 放射線診断科)
15:00ー16:35
座長:徳江浩之(群馬大学大学院医学系研究科 放射線診断核医学科)
「IVRにまつわる教訓的な症例 機能と経過を知る」
荒井保典(国立がん研究センター東病院 放射線診断科)
16:40ー17:40 イブニングセミナー 協賛:キャノンメディカルシステムズ株式会社
座長:対馬義人(群馬大学大学院医学系研究科 放射線診断核医学科)
「消化管領域を主体とした超高精細CTの有用性」
小野田秀子(山口大学大学院医学系研究科 放射線医学講座)
「PI-RADS v2.1のポイントとOlea Sphereの有用性の紹介」
玉田勉(川崎医科大学 放射線診断学教室)